湿式
<一般ビル向>
配管内に水が充満している方式で、スプリンクラーヘッドの感熱部の可溶片が、熱のために溶けてシール部分が開き、湿式流水検知装置が作動して放水する。
冬期配水管の凍結の恐れのない部分に使用する。
東京都八王子市[昭和32年創業]安全と安心をお約束 | 消防設備保守点検・設計施工・管理・工事の専門店
TEL.042-663-2551
消火設備の中で最も古くから用いられていたものの1つ。
火災を感知すると、天井についているスプリンクラーヘッドから水を放出して消火する、極めて有効な設備である。
<一般ビル向>
配管内に水が充満している方式で、スプリンクラーヘッドの感熱部の可溶片が、熱のために溶けてシール部分が開き、湿式流水検知装置が作動して放水する。
冬期配水管の凍結の恐れのない部分に使用する。
<寒冷地工場向>
乾式流水検知装置の二次側の配管部を加圧空気で満たし、スプリンクラーヘッドの感熱部の作動により加圧空気を放出し、乾式流水検知装置が作動して放水する方式。
冬期凍結のおそれのある部分等に用いられる。
<病院、共同住宅、重要文化財、建造物、電算機室など>
火災感知器等の作動により、予作動式流水検知装置が開放し、スプリンクラー配管中に圧力水を送り、更に加熱によるスプリンクラーヘッドの作動により放水を開始する。
ヘッドと火災感知器等の両方が作動しない限り放水しない。
開放型スプリンクラーヘッドを用い、火災感知器等と連動して作動するか、又は手動によって一斉開放弁を開いて放水する方式。
<デパート、ドーム、劇場、イベントホールなど>
主に高天井で開放的な空間に設置。固定式、可動式がある。
消防設備の設計・施工、防災用品の不明点など、ご相談ください